なんとなく身体が疲れていませんか?もしかしたら寒暖差疲労が原因かも⁉
寒暖差疲労とは?
9月に入っても残暑が厳しく、少し落ち着いた最近になって、なんとなく身体が疲れていると感じていませんか?
夏は暑さでも疲れますが、それ以上に屋外と屋内の寒暖差による体調不良を起こしやすいのです。
寒暖差は自律神経に負担をかけ、特に気温差が7度以上あると、自律神経が消費するエネルギーが大きくなりすぎて疲労として蓄積してきます。
こうした疲労を『寒暖差疲労』といい、特に夏の終わりころから出やすくなるでしょう。
寒暖差疲労はどんな症状をもたらすのでしょうか?
- 不眠やイライラなど精神的症状。
- 肩こり・頭痛・めまいなどの身体的症状。
寒暖差疲労と肩こりは関係が深く、夏に肩こりがひどくなる方はエアコンで冷えているだけでなく、寒暖差による自律神経の消耗が大きな原因である場合が多いのです。
寒暖差疲労への対策はどうしたらいいのでしょうか?
- バランスの良い食事と、規則正しい生活を心がける。
- 軽い運動。屋外で動くのが厳しければストレッチがオススメ。
- 身体を温めること。
寒暖差疲労で特に大切なのが、『身体を温める』ことです。
本当はお風呂でぬるめのお湯に10分位浸かると、身体が温まって睡眠の質も上がるのでベストですが、まだシャワーで済ませたいという方は出来るだけ首を冷やさないようにしてください。
エアコンの効いている室内でお仕事をしている方や、スーパーにお買い物に出かける時は、薄手のストールやカーディガン等を利用するといいでしょう。
寒暖差疲労を起こさない、長引かせないようにするために、日頃から気を付けて生活したいですね。