足がつる原因と対策!

- update更新日 : 2021年07月13日
folder未分類

足がつることはありますか?

就寝中、急にふくらはぎや足の裏などが「つる」ことはありませんか?

これは、筋肉が異常に収縮して「けいれん」を起こすことで起こります。

「こむら返り」と呼ばれ、非常に強い痛みを伴いますが、ほとんどの場合は数分間でおさまります。

ちなみに、こむら返りの「こむら」はふくらはぎのことです。

足がつる原因

急に体を動かした時に起こりやすい症状ですが、他の原因でも起こります。

マグネシウム不足

カルシウムとカルシウムは、筋肉の収縮や神経の伝達をスムーズにする働きがあります。

この2つのミネラルを調整しているのがマグネシウムです。

特にマグネシウム不足は筋肉を硬くしてしまいます。

血行不良

寝ている時に布団がはだけたり、エアコンの冷気が当たったりすることで、体が冷えて血行が悪くなるとつりやすくなります。

水分不足

人は睡眠中に、コップ1杯~2杯の汗をかくといわれています。

体が脱水傾向になると足がつりやすくなります。

また、お酒やコーヒーの摂りすぎによる脱水も原因の一つです。

寝る姿勢

寝具の重みで足首が伸び、ふくらはぎの筋肉が縮んだ状態が続くことで、起きやすくなります。

どうすれば予防できるでしょうか?

予防①ミネラル不足を防ぐ

マグネシウムやカリウムなどのミネラルを十分摂取しましょう。

マグネシウムは、海藻類やナッツ類に多く含まれています。

カリウムは、イモ類や果物に豊富です。

ミネラルだけではなく、他の栄養素も優れているので、意識的に摂取したいですね。

予防② 温める

お仕事やお出かけの際は、気温の変化に対応できるよう、カーディガンやストールを用意しておくと安心です。

夏でもクーラーなどて体が冷えています。

シャワーではなく、お風呂に入って体を温めましょう。

予防③ 就寝前の水分補給

寝ている時に足がつる人は、寝る前にコップ一杯の水を飲むようにしましょう。

予防③ ふくらはぎの筋肉を縮めないこと

寝る時は、軽めのブランケットを使用したり、足元に丸めたタオルを置いてみましょう。

最後に

足がつった場合は、応急処置として患部を伸ばします。

アキレス腱を伸ばすように、つま先を持ち、体の方へ引き寄せましょう。

また、壁に足の裏を押し付けて、ふくらはぎを伸ばしても良いです。

ただし、無理やり一気に伸ばすと筋肉が損傷しますので、慎重にゆっくり伸ばしてください。

その後は、温めると良いでしょう。