ひやま整骨院通信4/9

熱中症の症状と対策

folder未分類

熱中症とは身体がどういう状態になること? 気温が高い(25度以上)環境や湿度が高い(70%以上)環境に長時間いることで、体温調節がうまく働かなくなり、体内に熱がこもってしまう状態をいいます。 身体が反応し、さまざまな症状…

続きを見る arrow_forward

冷えと便秘

- update更新日 : 2022年06月30日
folder未分類

日本人女性の半数以上に、便秘の症状がみられるといわれています。 便秘の原因として「水分不足」「食物繊維不足」「運動不足」などを思い浮かべる方もいらっしゃると思います。 もう一つ、「冷え」が原因の場合もあるんです。 このよ…

続きを見る arrow_forward

女性の大敵「むくみ」

- update更新日 : 2022年06月30日
folder未分類

  一日中座りっぱなしや、長時間立ち仕事をしていると、夕方には足がパンパンにむくんでつらいことはありませんか? 「むくみ」とは、体内に余分な水分や老廃物が排出されず、溜まっている状態をいいます。 一般的に、男性…

続きを見る arrow_forward

腹直筋(ふくちょくきん)のストレッチ

- update更新日 : 2022年06月30日
folder未分類

普段から、ストレッチをされる方は結構いらっしゃると思います。 ただ、首や肩、腰や足などと比べ、ストレッチしにくかったり、忘れがちな部分が『お腹』 中でも、お腹の真ん中を上下に通っている『腹直筋(ふくちょくきん)』のストレ…

続きを見る arrow_forward

5月病を知ろう!

- update更新日 : 2022年06月30日
folder未分類

ゴールデンウイークを過ぎた頃に注意が必要とされる『5月病』 これは正式な病名ではありません。 しかし、誰しもが起こりうる『5月病』の症状・原因・予防法をご紹介します。 5月病の症状 主にどんな症状が表れるのでしょうか? …

続きを見る arrow_forward

『噛む』ことと咀嚼(そしゃく)について

- update更新日 : 2022年06月30日
folder未分類

  現代人は咀嚼力が落ちているといわれています。 今回は、『噛む』と咀嚼について注目してみました。 『噛む』ということ 噛むということは、単に食べ物の消化を助けるにとどまらず、咀嚼は思っている以上に内臓機能にダ…

続きを見る arrow_forward

嚙み合わせと身体の不調の関係 その②

- update更新日 : 2022年06月30日
folder未分類

全身のバランスを取るために大切な『嚙み合わせ』と、『身体のゆがみ』についてご紹介しましょう。 嚙み合わせがもつ最も重要な役割 人はあご(嚙み合わせ)のライン、肩のライン、骨盤のライン、足裏のラインがいずれも水平で身体の中…

続きを見る arrow_forward

噛み合わせと身体の不調の関係 その①

- update更新日 : 2022年06月30日
folder未分類

肩こりや首こり、頭痛などの身体の不調にはさまざまな原因があります。 その原因の一つに、「嚙み合わせも関係がある」と言われています。 実は歯は、私達が思っている以上に全身の筋肉や、臓器と相互に影響しあっているんです。 歯の…

続きを見る arrow_forward

利き足と腰痛

- update更新日 : 2022年03月17日
folder未分類

皆さんは手に利き手があるように、足にも「利き足」があることご存知でしたか? 足は左右同じように使っていると思いがちですが、よく確認してみると片方を優先して使っていることがわかります。 利き足とは?   あぐらを…

続きを見る arrow_forward

鼻の奥の『上咽頭(じょういんとう)』をケアしましょう

- update更新日 : 2022年02月25日
folder未分類

  上咽頭とは 『上咽頭』とは鼻の奥の部分で、鼻から吸い込んだ空気が最初に通る部分です。 健康維持に重要な働きをする自律神経や、免疫系とも深い関係を持つ、健康の土台を作る重要な場所です。 この場所は、空気中のウ…

続きを見る arrow_forward